新しい遊山箱 YOU-SUN-箱
徳島の伝統遊山箱
徳島は古くから材木の産地で、木材加工においても江戸時代の阿波藩の有力な水軍を支えた船大工の高度な技術が伝承されてきました。
杢張りという木工技術を活かし、美しく塗装をして仕上げた遊山箱は、野山への行楽(遊山)や雛まつりの弁当箱として子どもたちが使った三段重ねの重箱です。
古くは江戸時代のものもあり、徳島では大正から昭和戦前期には、どの家庭でも愛用されていました。
徳島県ホームページより
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/tokushimakennitsuite/tokushimakennosangyo/dentosangyo/yusanbako/
遊山箱を徳島県民でも知らない方が多く、「遊山箱を多くに方々に知ってもらいたい」と思ったのが製作するきっかけです。
ただお弁当箱として使うことが今はほとんどないため、あえて使い方を変え、現代でも使いやすく受け入れやすいものに。
伝統を新しい形で残していきたい。そんな思いでAtelier Hazelの遊山箱、
「YOUーSUNー箱」が誕生しました。
新しい遊山箱 YOU-SUN-箱
価格:55,000円(税込)
“燦々と降り注ぐ太陽 遊山箱を持って野山に行った“
伝統のある遊山箱を、令和から再び想いを込めて。
“太陽のような君に出会えた YOUーSUNー箱に君との思い出を“
大切な君との思い出を入れる箱。
君は私の太陽「You are my sun」という意味を込めて。
こども・ペット・趣味etc.
あなたにとっての君は?
(オーダー後の製作になるため、ご注文からお届けまでおよそ2ヶ月頂戴しております。)
YOU-SUN-箱の活用例
お子様の写真、ペットの写真、思い出の景色の写真など扉の内側にウッドバーニングで描かせていただきます。
(ウッドバーニングは紫外線に弱いため標準は裏側に描かせていただきます。表側や側面に変更も可能です)
お子様の写真、ペットの写真、思い出の景色の写真など扉の内側にウッドバーニングで描かせていただきます。
(ウッドバーニングは紫外線に弱いため標準は裏側に描かせていただきます。表側や側面に変更も可能です)
母子手帳や臍の緒、ペットの遺骨など収納できます。
(標準は3段ですが、2段にして欲しいなど変更可能です。)
母子手帳や臍の緒、ペットの遺骨など収納できます。
(標準は3段ですが、2段にして欲しいなど変更可能です。)
育児手帳やアルバム、本が収納できるスペースがあります。
(A5サイズまで)
育児手帳やアルバム、本が収納できるスペースがあります。
(A5サイズまで)